COLUMN

レスキューコラム

ねずみが食中毒の原因になる

害獣駆除

2024.05.08

ねずみが食中毒の原因になる

ねずみが食中毒の原因になる理由はなぜなのでしょうか。
あまりイメージがわかないと感じる方も多いものですよね。
そこでねずみによる食中毒について紹介します。

ねずみが食中毒の原因になる理由

ねずみが食中毒の原因になるのは、サルモネラ菌を始め多数の病原菌を保有しているからです。台所や厨房などにねずみが入り込むと、体内にある菌が拡散されます。

さらにねずみの糞尿も、多くのサルモネラ菌が含まれているのです。ねずみの糞尿に触れてしまうと、感染して食中毒を起こす可能性があります。もしねずみや糞尿を見つけたとしても、絶対に素手では触らないようにしましょう。

ねずみの駆除は専門の業者に依頼しよう

食中毒を始め、ねずみにはさまざまなリスクがあるため、自力での駆除にはリスクが伴います。そのためねずみが発生したら、なるべく害獣駆除の業者に依頼するのがおすすめです。特に飲食店は食中毒が発生するとダメージが大きいので、徹底的な対策が求められます。ねずみや糞尿を見かけたら、早めに専門の業者に依頼して駆除しましょう。

まとめ

ねずみが食中毒の原因になるのは、サルモネラ菌など多くの病原菌を保有しているからです。そこで食中毒を防ぐためにも、ねずみを見かけたら早急に駆除しましょう。ねずみの糞尿を触っただけでも感染のリスクがあるため、駆除は業者への依頼が確実です。関東・関西のねずみ駆除は「レスキューハウス」が承りますので、ぜひお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

雨漏り修理・シロアリ駆除などのお申し込みは、以下よりお問い合わせください。
関東・中国・四国・関西エリアのどこでも迅速対応いたします。