COLUMN

レスキューコラム

ねずみによる害獣被害(種類別)

害獣駆除

2024.05.06

ねずみによる害獣被害(種類別)

ねずみによる被害にはどのようなものがあるのでしょうか。
被害を知らないと、迅速な対応は考えないものですよね。
しかしねずみがいるのなら、早めの駆除が必要です。
そこでねずみによる被害を紹介しますので、ぜひご確認ください。

ねずみによる被害

家や店舗にねずみが出たら、早急な対応が必要です。ねずみによる被害には以下のようなものがあります。

  • 電気コードをかじって漏電やショートなどを引き起こす
  • 食品を食べる
  • 糞が散乱する
  • 病原菌やノミ・ダニを媒介する
  • 食中毒の原因になる
  • 噛まれる
  • 死骸の腐乱により悪臭が発生する
  • 夜間に騒音を立てる

ねずみの被害は、家の中にある食べ物を食い荒らすだけではありません。火災・病気・食中毒・悪臭・騒音などさまざまな被害が考えられます。

安全に暮らすためにもねずみは完全に駆除しよう

さまざまなリスクがありますので、ねずみは完全に駆除しましょう。確実な駆除なら、害獣駆除の業者に依頼するのがおすすめです。安全に暮らすためにも、ねずみが出たら放置せず早めの対処を行ってくださいね。

まとめ

ねずみによる被害には、火災・病気・食中毒・悪臭・騒音などさまざまなものがあります。確実に駆除するのなら、害獣駆除専門の業者に依頼してくださいね。関西・関東でのねずみ駆除は、害獣駆除を行う大阪の「レスキューハウス」が承っております。多数の経験を持ったスタッフがスピーディーな作業を行っておりますので、ぜひ弊社までご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

雨漏り修理・シロアリ駆除などのお申し込みは、以下よりお問い合わせください。
関東・中国・四国・関西エリアのどこでも迅速対応いたします。